【解決】深夜、UR賃貸団地で鍵紛失したらどうすればいい?

2023年7月20日 当サイトにはプロモーションが含まれます

深夜、UR賃貸団地で鍵を紛失した時はどうすればいいか?おすすめの鍵業者や費用、依頼時間・作業時間のリミット等の注意点についてご紹介しています。

深夜、UR賃貸団地で鍵紛失時の対策方法

深夜、UR賃貸団地で鍵紛失時のポイント
  1. UR賃貸団地の管理事務所には合鍵なし(翌営業日まで待っても無意味)
  2. 自分で鍵業者に手配する必要あり
  3. 規約で夜8時以降は鍵交換は不可(鍵開けは可能)
  4. お願いするなら1秒でも早く電話すること(依頼数が多いので遅いとかなり待たされる)

深夜OK!UR賃貸団地向け鍵業者のおすすめ

すぐに鍵業者に依頼する場合は以下の2業者がおすすめ。鍵開け、鍵交換ともに対応しています(ほぼ全国対応)。営業時間にご注意下さい。

鍵の救急サポートセンター鍵のトラブル救急車
鍵開け料金8000円~8000円~
鍵交換料金10000円+材料費~13000円~
受付時間夜11時台まで24時間
電話受付
カード払い
申し込み鍵の救急サポートセンター鍵のトラブル救急車

※鍵屋さんのコールセンターのスタッフはそれほど多くないので、つながらない場合は何回もチャンレンジして下さい。

深夜、UR賃貸団地の鍵紛失時の注意点

鍵の開錠は短時間の作業になり作業時の音もうるさくはないので、いつお願いしてもいいのですが、鍵の交換は騒音が発生し近所迷惑になるので、UR賃貸団地で鍵交換する際は夜8時までしかできないことになっています。

なので、夜8時以降なら交換ではなく開錠してもらい、改めて交換するということをおすすめします。交換せずに開錠だけでも可能ですが、後述のように落とした鍵を無くしたままにしておくと誰かに拾われて部屋に侵入される危険もあります。交換をオススメします。

UR賃貸の管理事務所には合鍵はない

UR賃貸で玄関の鍵を紛失してしまった場合、管理事務所に合鍵(マスターキー)があればそれを借りて一時的には入室できるのですが、実はUR賃貸団地の管理事務所には合鍵(マスターキー)がないのです。

つまり、鍵を無くしたら「家に入れない!!!!」なんてショックなことになっちゃうのです。

「鍵を無くしたら交換!?」

いくつかの集合住宅を経験した私にとってこれはすごく驚いたことです。

ということは緊急の時でも管理事務所の人が鍵を開けて中に入れないのです。

高齢者の方が孤独死とかしていたら、どうやって確認するのでしょうか。

留守の時に火事にでもなったら消防隊が来るまで待つしかありません。

玄関ドアの鍵を壊すか、外の窓から入るかしかないと思うのです。

では、次項では鍵を探してもなかった場合とこれから鍵を探す場合に分けてご説明します。

UR賃貸の鍵紛失後に探したけどない鍵業者に依頼

すでに探してもなかった場合は鍵開け業者にお願いするのが通常です。以下の項目をお読みください。

なるべく早く鍵業者に依頼

すでに散々探したけど100%ないって場合は、すぐに鍵開け業者に出張要請して下さい。迷っているうちにドンドンと予約が入ってしまって、作業時間が遅くなってしまう可能性が高くなります。

下手すると「今日は予約で一杯です」と言われて、明日と言われる場合もあります。これは決して珍しいことではありません。

それと、見積もり(無料)を出してくれるので納得してから依頼するといいです。その場で納得して依頼するのがベストです。折り返し連絡すると予約順位がすぐに落ちますので。

早くお願いするほど早く来てくれます。

鍵屋さんのコールスタッフはそれほど多くなく、曜日や時間によって電話がつながらないこともあるので根気よく電話しましょう(出るまで電話しましょう)。

UR賃貸で鍵を紛失した時にかかる費用

鍵開け費用は概ね8000円~。鍵の交換費用は概ね10000円~(材料費別)あたりが相場となっているようです。

深夜の場合は深夜料金が加算されるはずなので、夜10時以降に作業してもらう場合はご注意下さい。ちなみに労働基準法によれば深夜料金は25%増しとなっています。

お電話やメールで見積もりをとる際によく確認しておきましょう。

鍵開け鍵交換か?

鍵業者さんに依頼する際、鍵を開けてもらうか、鍵交換(錠前ごと)してもらうか迷うところです。まず前述の通り、鍵交換は作業時の音がうるさいのでUR賃貸団地では午後8時までと決まっています。

夜8時以降は鍵開けにしておいたほうが無難です。では、夜8時前であればですが、落とした場所が団地の敷地内であれば悪用される危険はある程度あります。それと、バイクや車などの鍵と一緒にしておくのも同様です。これも特定されやすいです。

一方、玄関の鍵単体を敷地内で落としたとかでなければそうそう悪用される危険は高くはありません。拾った鍵が合うかどうか一軒ずつ回っていてはあまりにも目立ちますし、警察に通報されるリスクがあるからです。

空き巣だってそこまでバカではありません。

なので、その場合は鍵開けでもいいかと思います。心配であれば後日改めて交換しておいた方が安心でしょう。

ただし、鍵を落としたのではなく、鍵が入ったカバンをひったくられたというケースでは鍵ごと交換することを強くおすすめします。あなたの部屋を知っている人があなたを狙って犯行に及んだ可能性が高いからです。

あなたの部屋を知っている人があなたの鍵を奪ったらどれだけ危険にさらされるか容易にご想像できるかと思います。

在宅中にドアチェーンを付けていても拾った鍵で玄関を開けられ、簡易な工具でドアチェーンをあっという間に切られて侵入されます。大変危険な状態です。

鍵開けや鍵交換の出費は千円や二千円でできるものでないので痛いところですが、お金をケチると自分の身が危険になるだけでなく、空き巣に入られたら鍵費用以上の経済的損失が出ることもあります。

鍵交換しても引っ越しを視野に入れる必要があるでしょう。

鍵開け業者が到着するまでの時間は?

鍵開け業者が混雑するのは週末(土日祝)と週明け(月曜日、月曜が祝日の場合は火曜日)です。基本的に鍵開け業者はピザ屋さんのように30分以内とか40分以内で現場に到着するのは無理だと思っておいた方がいいでしょう。

どこの鍵屋さんも最速30分とか中には5分とか謳っていますが、セールストークだと思っておいた方がいいです。実際に電話するとわかるかと思いますが30分やそこらではまず来れません(よほど運が良くない限り)。

「5分で急行!」なんて普通の救急車よりも早いですからね(^^♪。

実際に私自身お願いしたことがありますが2時間近く待ちました(東京23区)。たとえ都心にお住まいでもかなり待たされるのが普通です。

で、週末や週明けは電話すらつながらないことも少なくないです。早く鍵を開けてもらって家に入りたいのにイライラします。不安にもなります。

なので、もし電話がつながったら概算を聞いてすぐに判断することをオススメします。というのは、例えば2時間待ちとか4時間待ちとか言われてしまうと待つのが嫌で一旦保留してしまうのが人間というものです。

でも、再度電話した時は「今日は予約が一杯で無理」って言われてしまうんです。どんどん開錠依頼が入っているわけです。それほどカギトラブルって多いのです。

待ち時間は近くにファストフード店のようなものがあればそこで待つのも手ですが、近くにそんな店はない場合や翌日まで無理って言われた場合はハイヤー呼んで駅前のホテルにでも泊まって翌日まで待つしかないです。

車で迎えに来てくれるような友人や家族がいればいいのですが、いなければそうするしかありません。

かなりの痛い出費になることもあります。

とにかく早く家に入りたい場合は

いかに早く鍵開け業者に依頼できるかがポイント

になります。

鍵の救急車のキャンセル料

こうした鍵の救急車(レスキュー)は基本的に出動後はキャンセル料がかかると思って依頼した方がいいです。出動前ならばキャンセル料無料というところが多いですね。

某社では出動後のキャンセル料金が6000円とありました。仮にキャンセル料無料と謳っていてもそれは出動前だと思っておいた方がいいです。

なので、鍵がどうしても見つからないことを確認してから依頼した方がいいのですが、前述のようにあまり迷っていると他の現場の依頼が入って到着時間が大幅に遅れることが多いので迷うところです。

キャンセルする場合は依頼後どれだけ時間が経過しているかが勝負になります。

キャンセル料については業者と揉めるケースも考えられますので依頼時に確認するなどしてよく納得してからお願いした方がいいでしょう。

顔写真付き身分証明書が必要

鍵開け作業時に身分証明書が必要になります。運転免許証やパスポートなど写真付き身分証明書(自宅の住所が記載されているもの)を用意しておいて下さい。


運転免許証

パスポート

学生証

顔写真付き身分証明書がない場合

もし、顔写真付きの身分証明書がない場合でも、保険証などの証明書を複数見せることで作業してもらえることもあります(連絡した時に相談して下さい)。


保険証

クレジットカード

公共料金領収書

もし、集合ポストに公共料金の領収書があればラッキーですね。

身分証明書が一切ない場合

カバンごと紛失してしまい、自分を証明することが全くできない場合というケースがあります。身分証明書が一切なければ鍵業者としては作業できません。言うまでもなく窃盗の手助けになってしまうからです。

その時は近くの交番に行って鍵の紛失届を出し、警察官立ち合いのもとで鍵業者に鍵開けしてもらうようです。

念のため鍵業者に連絡した際にそのことを相談しておくといいでしょう。

玄関の鍵の種類

鍵屋さんに連絡した時に鍵の種類を確認された時は下記の2つの種類の名称をとりあえず知っておけばいいでしょう。

どっちのタイプかぐらいは覚えていないといけないです。

ピッキングに強い

ディンプルシリンダー
普及型

ロータリーディスクシリンダー

ディンプルシリンダーは普及型のロータリーディスクシリンダーよりもピッキング犯罪に強いと言われています。

一方のロータリーディスクシリンダーは安いですが、ピッキングに弱いです。

私がUR賃貸団地に入居した時はディンプルシリンダーでした。低家賃でしたが、玄関の鍵はピッキングに比較的強い鍵ということになります。

警察(交番)に遺失物の届け出

探しまくっても鍵がどうしてもなければ自宅近くの交番に遺失物の届け出をしておきましょう。

鍵を紛失したと思われる場所とか、鍵の特徴とかを聞かれたりしますが、恐らく覚えている人はいないでしょう。

鍵のメーカーを覚えている人はあまりいないと思いますが、ギザギザがあるのか、デコボコがあるのかぐらいは覚えているかと思います。

後日、鍵が見つかれば連絡してくれます。

各都道府県の落とし物検索システム

なお、東京都の場合、警視庁のサイトで落とし物検索サービスがありますのでそこで調べることもできます。

ただし、警察に届けられた日から三か月間の公表とのことなのでご利用はお早目にどうぞ。

なお、他道府県の場合でもこのようなサービスがあるので検索してみて下さい。

UR賃貸の鍵紛失後これから鍵を探す場合

これから鍵を探すという場合は下記の手順に従って探してみて下さい。

鍵を探すコツ

玄関の鍵がない!ときたら、まずは持ち物の中やズボンのポケット、上着のポケットなど冷静になって探してみよう。特に冬の場合は重ね着していて、ポケットがいっぱいあったりします。何気なく入れたところを忘れてしまうことだったよくあります。

コツはポケットの中に手を突っ込むのではなく、上から手で掴んで固いものが入っていないか確認することです。この方法が確実で素早いです。

バッグの中だったら逆さまにして振って下さい。これが一番です。

それでもダメなら手を突っ込んで一つ一つ探していきます。

よく鍵を無くす場所

よく鍵を無くす場所をまとめると下のようなところです。まずはこういうところをチェックしてみて下さい。


カバン

上着

集合ポスト付近

公衆トイレ(個室)

自転車置き場
(挿しっぱなし)

タクシー(車)

車の中は運転席と助手席の隙間や、ドア付近の隙間に物が落ちていることが多いですし、後部座席ではシートの合間にめり込んでいることもあります。

夜は室内灯をつけても足元は暗くて見づらいので気づきにくいことが非常に多いです。

それと、駐車場で車から降りた時に鍵を落とすこともよくあります。車をお持ちの方は駐車場も探して下さい。

胸ポケットに鍵を入れておくと屈んだ時に落とすこともあります。紛失した直前にどこかで屈んだりしていませんか?自転車を鍵をかける時に屈むことはよくあります。

鍵がないと大変焦りますが、落ち着きを取り戻し、その日に行動した場所を思い出しましょう。

敷地内で鍵を落とすと危険

それと重要なのは団地の敷地内で落としていないかです。階段とか集合ポスト付近とか自転車置き場、芝生広場とかです。

もしそのような場所に鍵を落としてしまうと空き巣に拾われて鍵を開けられてしまう恐れがあります。これが一番怖いです。

遠くで鍵だけ落としてしまった場合は空き巣にやられる可能性は低くなりますが、住所か書かれた免許証などが入ったバッグごと無くしたしまった場合は住所を特定されて後日空き巣に入られる恐れがあります。

非常に危険な状態なので、できるだけ早くに鍵を全交換する必要があります。

合鍵が実家に保管してあるなら

合鍵をあらかじめ実家に預かっててもらえば、電話で連絡してタクシーかなんかで持ってきてもらうという方法もないわけではありません。

しかし、これは実家が近い場合に限ります。遠距離をタクシーを使うと軽く数万円いきます。しかもこういう鍵の紛失はたいてい深夜です。ということは割り増し料金とかタクシー代も半端でなくなります。

また、家族だって翌日仕事や学校がある場合もあります。夜中に呼びされたらたまったもんではないでしょう。

しかもバッグごと盗難とかになったらスマホもお金もありません。そういう時は交番に駆け込めば電車賃や電話代を貸してくれるそうです。

距離にもよりますが電話代だったら30円ぐらいあればなんとかなると思いますが、遠いと足りなくなる恐れがあります。

そこで、公衆電話で10円で話せる時間を下記に掲載しておきしたので参考にして下さい。できるだけ会話時間を短くするために、現在の場所や要件を手短にまとめておきましょう。

要件を話せる時間を計算した上で交番でお金を借りればいいかと思います。

10円で話せる公衆電話料金(NTT東日本)

8時~23時23時~8時
区域内56秒76秒
隣接区域内及び20kmまで39.5秒52秒
20kmを超え30kmまで26秒35.5秒
30kmを超え40kmまで26秒35.5秒
40kmを超え60kmまで16秒20秒

23時以降は10円で話せる時間が少し長くなりますね。事前に要点をまとめておくのがポイントです。

それと、借りた場合は後日きちんと返しに行って丁寧にお礼を言ってください。返しに来ない恩知らずもいるみたいですけどね。それはダメですよ。

ということで、鍵開けや鍵交換を依頼の手順は探しても鍵がなかった場合をご覧ください。

UR賃貸の鍵の管理について

鍵の管理は厳重に

UR賃貸に入居する際に管理事務所から鍵を複数渡されるのですが、どこで鍵を保管しているかをキチンとわかるようにしておいたほうがいいです

入居が決まって管理事務所で鍵をもらった後に適当に引き出しとかに入れないようにしましょう。鍵はホントに大切なものなので鍵を受け取ったら慎重に管理することが求められます。

自宅1個、会社1個、実家1個、といった具合に別の場所に保管することが重要です。

鍵を紛失してしまうと防犯上大変危険ですのでシリンダーごとの鍵交換をすすめられます。余計なお金がかかりますので鍵だけでなく契約書などの書類の管理は厳重にしておいてください。

玄関の鍵を他の鍵と一緒にしない

玄関の鍵と自転車やバイクの鍵をキーホルダーに一緒にしてこれらに挿しっぱなしというのもよくあるケースです。

玄関の鍵だけでなく自転車やバイクごとパクられる可能性があります。被害額もかなりになりますので玄関の鍵を自転車やバイクの鍵と一緒にはしない方がいいです。

あと、玄関の鍵と集合ポストの鍵を一緒にしている方もいますが、集合ポストの鍵が悪人の手に渡ると郵便物がゴッソリ盗まれて個人情報が丸見え状態とされてしまいます。

玄関の鍵の紛失も怖いですが、個人情報の流出はそれ以上に怖いかもしれません。

UR賃貸の合鍵は高い

UR賃貸の鍵は特別仕様らしく合鍵を作るのが難しいようで、仮に合鍵を作れる鍵屋さんに注文しても結構高くなるみたいです。

なお、退去する時は全ての鍵を返還する必要があります。仮に一部の鍵を紛失してもそれほど請求されることはないみたいです。

それと、民間での話ですが退去する時に契約当初に渡した鍵を紛失してしまうとかなり高額なお金を請求することもあります。余計な出費にならないように鍵等の貴重品の管理はくれぐれも厳重にして紛失しないよう注意してください。

鍵に名前や部屋番号の札をつけないこと

鍵に自分の名前や部屋番号を記した札を絶対に付けてはいけません。鍵を近所で紛失した場合、犯罪者の手に渡ると部屋を特定されて空き巣にあうリスクが急上昇します。

自転車の鍵やバイクの鍵などいくつもキーホルダーに付けている場合は区別するために札をつけがちですが、それだけはやめましょう。

鍵はあなたのプライバシーそのものなのです。

鍵を無くしやい人の対策法

高齢になると忘れっぽくなるのは仕方のないことです。無意識にどこかに鍵を置いてしまってそのままなんてこともあるわけです。

できるだけそのような事にならないよう対策を講じるべきです。

スマホでオートロックを解除する方法

物件にもよりますが、外出中にスマホを使ってオートロックを解除することもできます。

これは自分の部屋にあるインターホンのオートロック解除ボタンの上にスイッチボットを後付けすることで可能になります。

今は大変便利なものが売られていますね。鍵を持ち忘れてうっかり外に出てもスマホさえあれば部屋に戻れることになります。スマホを持っていればですが。

別売りのハブを買って自宅のWi-Fiに接続するようにしておけば、遠方にある実家の親からネット経由で鍵を開けてもらうなんてことができちゃいます。

また、部屋からエントランスまで距離がかなりあるマンションのような場合もWi-Fi接続できるようにハブを取り付けておいた方がいいですね。

なお、スイッチボット本体をインターホンに取り付け際はちょっと工夫が必要かもしれません。その辺の事も含めてこちらに動画がありますので参考にして下さい。

鍵を常に首からぶら下げておく

私がイチオシするのは、鍵をひも付きのネームカードフォルダーに入れて首からぶら下げて胸ポケットに入れておく方法です。

この方法ですと仮にヒモがブチ切れても胸ポケットに入れてあるので安全性が高まります。

鍵だけでなく、保険証や運転免許証など絶対に無くしたくないようなものはこのように肌から離れないように対策することを強くオススメします。

ただし、前項に通り、部屋の番号や名前などを書いた紙を一緒に入れてはいけません。紛失した際に部屋を特定されてあなたの身が危険です。

ひも付きのネームカードフォルダー(カードホルダー)は100均でも売っていますが、文具店などでしっかりした作りのものを買って下さい。コクヨやキングジムなどの一流メーカーがいいです。ここはケチってはダメです。

なお、ネームカードフォルダーは透明なので、何かに包んでいれておくといいでしょう。さらに胸ポケットに入れれば他人から何を入れてあるのかはわかりません。

もしネームカードファルダーではなくて、ひも付きで革製のカードフォルダーがあればそちらの方が長持ちしそうなのでいいですね。選ぶ際はヒモとフォルダーが引きちぎれにくいかどうかがポイントとなります。

100均のだとこの辺の作りが若干甘いような気もします。

ただ、100均のものでも定期的に交換していけば問題はないでしょう。ヒモとフォルダーが引きちぎれそうでないか定期点検が必要です。

どうぞ参考にしてみて下さい。

鍵の救急サポートセンター鍵のトラブル救急車
鍵開け料金8000円~8000円~
鍵交換料金10000円+材料費~13000円~
受付時間夜11時台まで24時間
電話受付
カード払い
申し込み鍵の救急サポートセンター鍵のトラブル救急車

この記事を読んだ方にオススメ

この記事を読んだ方におすすめ