家庭用おすすめの蒸留水器「メガキャット」-水道水で美味しい水が作れる!
2019年12月3日家庭用のおすすめ蒸留水器「メガキャット」をご紹介!そのほかに蒸留水がミネラルウォーターよりも安全な理由、ウォーターサーバーの欠点、キレイな水道水をさらに安全に飲む方法など。
このページの目次
家庭用おすすめの蒸留水器「メガキャット」
古い団地の給水管だと錆が発生している可能性も
UR賃貸団地では定期的に貯水槽や水道管の清掃をやっています。私がUR賃貸にいた時も定期的に自宅に配管清掃業者が来て台所の排水口に長いブラシを突っ込んで清掃して頂きました。
ただ、気になるのは私が住んでいた古いUR賃貸団地の給水管です。古い団地だと金属製の給水管を使用している可能性があります。
新しい物件では塩ビ管を採用すると思うので問題はそれほどないのですが、古いUR賃貸団地だと、もしかしたら古い金属製の給水管を使っているかもしれません。古い金属には錆が発生してしまうのです。
古い給水管であったとしても順次最新の給水管に交換しているかもしれませんが、それでも蛇口をひねって流れる水がいつも安全で綺麗な水であるかまではわかりません。
貯水槽や水道管の交換や清掃などのメンテナンスはしていても、各戸へ水を回す給水管についてはトラブルが起きるまでノーメンテンスになっているという話も聞いたことがあります。そうなると飲料水にも気を配りたくなります。
水道水を注ぐだけで美味しい水が作れる蒸留水器
ところで、近年家庭でもミネラルウォーターを簡単に飲めるレンタルサーバーが人気ですが、ミネラルウォーターよりも安全な水があるのをご存知でしょうか?
それは蒸留水です
蒸留水は水道水を沸騰、一旦蒸発させ、冷却し、出てきたお水です。だから、カルキなどの不純物が一切含まれていませんので美容にも健康にもいいんです。
また、ほんのり甘く、のどごしが大変良いです。
蒸留水器「メガキャット」の本体に水道水を入れるだけで蒸留水が出来ます。
販売会社が制作した動画があるのでご覧ください。
電気代一回約70円なので経済的
電気代は1回約70円で最高4リットルの蒸留水が作れます。本当に安心して飲める水です。
ミネラルウォーターやレンタルサーバーなどの場合、高いお金を出して買っているので安心感があるように錯覚しがちなんです。
蒸留水がミネラルウォーターよりも安全な理由
ではなぜ蒸留水がミネラルウォーターよりも安全な水なのかをご説明します。
水道水よりもミネラルウォーターの検査項目の方が少ない
水道水の基準項目数
東京都水道局が公表している水質基準項目の数をご存知でしょうか?
なんと51項目もあるのです。
この水質基準項目とは「人の健康の保護の観点から設定された項目と、生活利用上障害が生ずるおそれの有無の観点から設定された項目」ということになります。
水道水はこの水質基準に適合するものでなければならず、水道法により義務づけられています。
さらに水質管理目標設定項目というのはあってこれは目標値であるものの、なんと26項目もあります。
さらに要検討項目が47項目。これは将来的にさらに検査を厳しくするための要検討基準ということです。
合算するとなんと124項目ということになります。
水道水の品質にこれだけ情熱をかけているのは日本だけでしょう。
東京都の水道水が世界一と言われるのも納得できるはずです。
ミネラルウォーターの基準項目数
対して、ミネラルウォーターの検査項目は43項目なのです。
2019年1月13日以降に新基準が適当され43項目になりましたが、2015年以前は18項目という時代がありました。
新基準により水道水の項目数にかなり近づいたものの、それでもまだ水道水に及びません。
カルシウムが多いミネラルウォーター
ミネネルウォーターの中には高濃度のカルシウムが含まれており、尿管結石や腎臓結石の原因になる恐れがあるのです。
結石は男性が最も痛がる病気です。実際に私も尿管結石に2回なったことがありましたが、台所で1時間以上うずくまるような痛さでした。
通常は救急車で運ばれることが多いようですね。
なので尿管結石になりやすい猫にはミネラルウォーターはNGなのです。
ウォーターサーバーの欠点
人気のウォーターサーバーですが、実は契約してみてから色々と不満があったりするのです。ちょっとご紹介致しましょう。
![]() ボトルが重たい(約12kg) | ![]() お金が気になってたっぷり飲めない | ![]() 空きボトルの置き場がない |
まずはタンクが重たいのです。一般的なウォーターサーバーのボトルは約12kgもあります。これでは高齢者の方はまず持てませんし、日常的にこのような重いものを持っていては腰痛や膝痛の原因にもなってしまいます。
次に、お金が気になって思いっきり飲むことができないという点です。一部の富裕層であればそんな心配は無用でしょうが、年金暮らしの家庭などではお金が気になって節約しがちなのです。これでは何のためにウォーターサーバーを導入したかわからなくなります。
さらに予備ボトルや空きボトルの置き場所。実際にウォーターサーバーを始めた人が悩む点です。置き場所にも苦労しますが、ゴミ処理にも苦労するというケースが多いです。
その点、蒸留水器であれば水道水を使うのでたっぷり飲めますし、置き場所に困ることもなし。ウォーターサーバーの欠点を全て解消しているのです。
キレイな水道水をさらに安全に飲む
では水道水の方が基準が厳格であるのはわかったとしても水道管や貯水タンクが汚いと意味がありません。
どんなに綺麗で安全な水道水でもそれは浄水場を出るまでの話です。
朝一は水を1分以上は出すこと
湯沸かし器の水は飲まないこと(重金属の成分が含有しているから)
水道水はこの2点が大切ですね。
しかし、団地やアパート、マンションなどの貯水槽は定期的に清掃しているものの、管理が行き届いていないとネズミの死骸などが浮いていたなんて恐ろしいケースもあります。
また、清掃業者が貯水槽を清掃する前に泳いだなんて信じられない事件もありました。
いくら水道局が厳格な基準で水を検査していても消費者これでは何の意味もないということです。
杜撰な管理下にある集合住宅の貯水槽の水は健康被害がありそうで飲めません。
自分が住んでいるアパートやマンションの貯水槽の中を見たことがあるという方はほとんどいないでしょう。
どんなに水道局の厳格な基準をクリアしても各家庭の蛇口から出た水が汚ければ意味が全くないわけです。
古くて管理費も安い物件は少なくとも高性能な浄水器を通した水のみを飲むべきです。
しかし、浄水器はカートリッジ代もバカになりません。
料理に使っているとすぐにカートリッジの交換時期になってしまうのは浄水器を使った方なら誰でも体験していることでしょう。
この点、蒸留水器「メガキャット」なら一回の電気代70円で約4リットルの蒸留水を作ることができます。
蒸留水器「メガキャット」のメリットまとめ
・ミネラルウォーターより厳格な基準をクリアした水道水を利用
・カルキといわれる水道水に含まれる残留塩素等の不純物一切なし
・4リットルで電気代約70円の安さ
・カートリッジ交換の手間一切なし
・予備ボトルや空きボトルの置き場所を心配する必要なし
・重い水を買ってくる必要なし
・赤ちゃんのミルク作りにも最適
・ご飯やコーヒー、水割りの味がアップ
20年以上の販売実績と世界40か国以上で愛用されている蒸留水器「メガキャット」で純度が高く甘くて美味しく安全なお水を飲んでみませんか?
メガキャットの内部構造などは公式サイトに詳しく解説されていますのでご興味のある方はご検討ください。
医者はミネラルウォーターを飲まない?
興味深い記事を見つけたのでちょっとご紹介致します。
新潟大学医学部名誉教授の岡田正彦医師によれば「ペットボトル入りのミネラルウォーターを短時間に飲みすぎると一時的に血液が薄くなって必要な栄養素や酸素が全身に行きわたらないことがある」ということです。
あくまで短時間にたくさんのミネラルウォーターを飲むことにリスクがあるということなので適度に飲む分には問題はないとは思いますが、夏や運動の後はガブガブ飲んでしまっている方もいるのではないのでしょうか。
ちょっと気になる記事でした。