UR賃貸団地引っ越し時は台車があると便利
2021年7月22日 当サイトにはプロモーションが含まれますUR賃貸団地引っ越し時は台車があると便利です。引っ越し後にもゴミ出しや不用品処分(リサイクル)時に大活躍。台車の選び方もご紹介致します。
このページの目次
台車は引っ越し時のマストアイテム
一人暮らしのように荷物がそれほど多くなければ台車を使って自分で引っ越し作業も可能です。私は赤帽の人を雇って引っ越し作業をしたことがありましたが安く済ますことができました。
この時に役立ったのが台車です。というか台車ないと部屋との往復回数が極端に増えてかなり疲労します。台車があればダンボール箱なら3箱ぐらいはいけますし、一人用の冷蔵庫ぐらいなら乗せられます。
耐荷重は150kgはいけるので台車に乗せることができれば引っ越しの労力をかなり下げることができるのです。特に腰が悪い方にはオススメです。
台車が使える条件
エレベーターがある物件であること
古いUR賃貸団地だと5階建てでもエレベーターがありません。エレベーターがなければ台車は使えません。
台車が通れるほどの通路幅があること
台車が通れるスペースは必要です。共用廊下に物を置いている人もいますので下見の際にチェックしておいた方がいいでしょう。
台車で運ぶ際に他の居住人のものにぶつけてしまうとトラブルにもなりかねません。
台車禁止物件ではないこと
タワマン(タワーマンション)のように一部の高級物件は台車の使用を禁止しているものがあります。タイヤのゴムの跡がつくからだと思われます。
一般的な集合住宅では大丈夫でしょう。
UR賃貸団地の管理事務所で台車を借りられるか?
UR賃貸団地には管理事務所があります。恐らく台車はあるかと思いますが、それぐらいは自分で用意した方がいいかと思います。
勇気があれば聞いてみてもいいかと思いますが、断られる可能性が高いかもしれません(貸出を頻繁にしているとキャスターを含め消耗してしまうので)。
台車を選ぶ基準とおすすめの台車
台車を選ぶ際は次のポイントを基準にすることです。
- 折り畳みできること
- ストッパー付きであること
- 車輪(キャスター)交換可能であること
- 音が静かであること(キャスター)
- 滑り落ちないこと
上の全ての条件を満たすのがTRUSCO(トラスコ) ドンキーカートです。
サイズも740×480、810×510、915×615の3つがありますのでお好みのものをどうぞ。
耐荷重も150kgまであるので十分です。中には300kgまでのものもありますが、そこまでは必要ないかと思います。
なお、ストッパー付きでなければ半額近くになります。ご予算あればストッパーはあった方が便利ですが、自分でしっかり管理するのであればなくても大丈夫でしょう。
ただし、荷物を積みっぱなしの状態で風が吹いてゴロゴロ転がって他人の車にでもぶつかってしまったなんてことがないように十分注意して下さい。
台車は引っ越し後にも活躍
台車は引っ越し時だけ使うのはもったいないです。車でお米な飲料などの重い荷物を買ってきた時に部屋まで楽に運ぶこともできます。
また、地元自治体のリサイクルに出す際も台車があると一人用の冷蔵庫ぐらいなら台車に乗せて運ぶこともできます(ただしエレベーター付きであること)。
自治体のリサイクルの場合は部屋まで取りに来てはくれません。1階まで降ろす必要があるのです。
もちろん普段のゴミ出しに使うこともできます(よっぽどゴミが出る人ですが)。
台車を一つ持っておくとこのような時も含めてなにかと便利です。
あと、台車を外に出しっぱなしにしておくと盗まれることもあるのでご注意下さい(^^)/。
この記事を読んだ方にオススメ